もう、ずーっと雨続きでジメジメしてますね~
雨が続くと頭が痛くなったり、体調が悪くなったりってありませんか?
温度や湿度・天気の変化で体調不良を起こすのは、気圧が変化すると体がストレスを感じて
それに抵抗しようと自律神経(交感神経・副交感神経)が活発化してうまく調整が出来ない為
に身体に不調として出てくるんだって~
これを「天気痛」って言うんだそうですよ~
|
|
そんな雨続きの晴れ間に、久しぶりにラウンドへ行ってきました。
前々から予約してたゴルフ場が4日の台風の影響でクローズ状態だったので、急遽違うゴルフ
場を予約しなおして行ってきました。
私も、この夏の暑さで最後に行ったのは7月だったのでラウンド行くの2ヵ月ぶり?で前の日は
遠足に行く子供みたいに楽しみで寝れなっかたです(笑)
なんせ久しぶりすぎて当たるかが心配だったので、普段ほとんど行く事のない打ちっぱなしに
行って練習。
張りっ切って200球打ったら見事に全身筋肉痛、しかも指には水ぶくれが出来て潰れて痛~い
(泣)
でもハーフコンペだったしお天気も良かったので、ワクワクでスタートしたけど
台風の影響であちこちで木は折れてるし、バンカーは全部使えない状態。
荒れまくってて、ラフに入るとボールが見つけられないほどでした。
それに雨続きの合間の晴れって事もあって混み混みで、ほとんど毎ホール待ち状態でした。
でも筋肉痛になりながらも頑張った打ちっぱなしのおかげで、苦手なウッドが綺麗に当
たってくれて前半46で終了。
お昼は新しいメニューに変わってて冷麺を頂きました。
後半は前半に比べるとまだスムーズだったけど、それでも待ち時間が長かったです。
詰め込みすぎなのと、ラフに入っちゃうとあるはずのボールが見つけられずに、
みんなボール探しに時間かかっちゃってたようです。
後半も大きな崩れもなく44で終了。
46.44で90!
久々のラウンドとしては良かったです♡
で、ハーフコンペの結果は見事20位に入ってて、「豚バラあぶり焼き」頂きました~♡
ビールのおつまみですね~。
それに参加賞で美味しそうな卵ももらえて、めっちゃ満足なラウンドでした♡
ゴルフを初めてから今まで、特にボールにこだわらずなんでもいいと思ってました。
でも、実はボールってどのボールを使うかでスコアの良し悪しが左右されるほど重要なアイテ
ムっなんです。
私も、自分に合ったボール探しを始める事にしました。
ボールにはディスタンス系のボールと、スピン系のボールがあって、ディスタンス系は飛距離
性能を追求したボール、スピン系はスピン性能を追及したボールです。
私が選んだのは飛距離アップのディスタンス系!
今回はこれ試してきました↓
「テイラーメイド DISTANCE」
打感はソフトな感じで、飛距離もいつもより飛んでました。
いつもあっち行ったりこっち行ったりするんだけど、OBすることもなくほぼほぼ真っすぐ飛ん
でくれてました。
スピンはあまり感じなかったけど、値段もリーズナブルだしコストパフォーマンスは最高です
ね~
まずまずのボール!
|
そして気になってるのが「第3のボール」
第3のボールはディスタンス系とスピン系のいいとこどりをしたボールで、バランスの取れた
優れものなんだそうです。
でも飛距離重視なら、やっぱりディスタンス系がいいらしいんだけど気になるボール(笑)
「ゼクシオ UX-AERO (ユーエックスエアロ) 」
早速注文してみたので、次回のラウンドで試してみたいと思いま~す♡
今回ディスタンス系のボールを使ってみて、もっと早くボールにも気を使えば良かったと思い
ました。
色んなボールを使ってみて、早く自分に合うボールを見つけたいと思いま~す♡
|