最近の強い日差しで髪のパサつきが半端ないんです。
顔や体は紫外線対策してるけど、髪は手抜き状態で気が付けばバサバサ。
なんとかしなくちゃと思ってたら、髪の内部補修をしてくれる洗い流さないトリートメントを
発見!
それがこれ、丸大コーポレーションの「sif ラメラ アウトバスヘアトリートメント」
傷んだ毛先がしっとりまとまる、高保湿トリートメントで、髪のパサつき・ごわつき・
まとまりの悪さ・髪の広がりに悩んでる人におすすめなケア製品なんです。
髪の毛の内部は肌と一緒で「ラメラ構造」になってるんですね。
肌の表面は角質細胞と細胞間脂質でできてるんだけど、この細胞間脂質は水分の層と油分の層
がミルフィーユのように規則正しく重なり合ってる構造になってるんです。
これを「ラメラ構造」って言うんだけど、髪の内部も同じで水分の層と油分の層が規則正しく
重なり合う層状構造があるんです。それが「ラメラ構造」
そしてこの「ラメラ構造」が正常な状態だと水分・油分のバランスが整ってるので髪の中の水
分が蒸発することがないので外部からのダメージを防ぐことが出来るんだけど、
「ラメラ構造」が乱れてると髪の水分が蒸発してしまってダメージを受けやすくなってしまう
んです。
私の髪は、完全に「ラメラ構造」が乱れてるダメージヘアーですわ(泣)
でも「sif ラメラ アウトバスヘアトリートメント」はこの「ラメラ構造」に着目した
洗い流さないトリートメントなんです。
これは助かります(笑)
このトリートメントには、ケラチン・セラミド・18-MEA・ホホバオイル他11種類のアミノ酸
などの保湿成分や補修成分が配合されてて、毛髪内部に潤いを閉じ込めてくれるんです。
ケラチンは毛髪の90%以上を占める主成分で、ケラチンに含まれる「シスチン」の含有量が髪
の強さを左右すると言われてるそうです。
セラミドは細胞間をつなぎとめるラメラの構成成分で毛髪内部に水分を蓄えキューティクルを
つなぎとめ、毛髪にハリ・コシを与える大切な役割があります。
この「sif ラメラ アウトバスヘアトリートメント」はつけるだけで、キューティクルが整って
髪のツヤ感がアップするんです。
それにダメージを補修するだけじゃなく、コーティング効果もあるので熱や紫外線からのダ
メージも抑制してくれるうえに、水分の蒸発や栄養成分流出も防いでくれるんです。
実際に乾いた髪につけてみると…
→
このパサつきが、うるおってます(笑)
洗い流しがいらなくて、熱処理もいらないのでただつけるだけで簡単なんです。
つけた直後は濡れたような感じになるけど、時間が経つとサラッとしてきて全くべたつきがな
くうるおってくれるのが良いんです~
このツヤは配合されてる18-MEA(メチルエイコサン酸)という脂肪酸で、元々毛髪に存在する
成分なんだけど、紫外線やドライヤーの熱・カラーやパーマなどのアルカリに弱くて、一度
失ってしまうと再生できないんだって~
クリーム状の軽いテクスチャーで、柔らかいクリームです。
伸びが良いので少量で十分なんですよ~。
両手の平でクリームを広げて、均一に髪につけていきます。
マイルドフローラルの良い香りがするんだけど、ラメラ処方で吸着・吸収されやすいから、こ
の良い香りが長時間続いてくれるんですよ♡
シャンプー後のタオルドライした髪でも乾いた髪でもOKなんだけど、個人的にはタオルドライ
した髪につける方が乾かした後のまとまりが良い感じがします。
それに翌朝には美容院でトリートメントしてもらった帰りの時の様な質感の髪になってるんで
すよ~~
一応週1~2回の使用を目安に…とはなってるけど、私は髪の痛みがひどいので落ち着くまで毎
日使ってます。
雨の日は特に髪が広がりやすいんだけど、この暑い夏の時期も自分の湿気で髪が広がってしま
うんだけど、この「sif ラメラ アウトバスヘアトリートメント」はそういった広がりも抑えて
くれるんですよ。
今まで結ぶしかなかったけど、気にせず下せるようになりました。
私は公式オンラインショップで購入したけど、ドン・キホーテ、コクミン、ヴィレッジヴァン
ガードの一部店舗でも販売してるそうですよ~。
実際に手に取ってみたい方には嬉しいですね。
→ 丸大コーポレーション「sif ラメラ アウトバスヘアトリートメント」