これからの季節活躍するのがフットカバー!
でも梅雨時期のジメジメや暑さで蒸れて、足のニオイって気になりませんか?
私も昔安いからって100均とかで売ってるフットカバー使ってたことがあります。
でも暑さで足が蒸れる事があるので、どうしてもニオイが気になって…
それからずっと使ってるのが、ドクターショールのフットカバー!
ドクターショールは、100年前から続くフットケア総合ブランドで美しく健康的な足のために
足と靴にまつわるいろんな悩みを解決してくれるんです。
今では、世界の100カ国以上の国々で愛用されてるんだそうです。
私もドクターショールはお気に入りで、むくみに効果的なメディキュットやハイソックス、
適度な締め付けがあるストッキングも愛用してます♡
このフットカバー種類も色々あるんです。
浅め・深め・クッション付き・全体クッションツ付きなどなど、
自分の履きやすいタイプで選べるんです。
色は黒とベージュ!
その日に履く靴の色で決めてます。
私が使ってるのは、浅めタイプのクッション付き。
クッションは前の部分だけに付いてるタイプです。
パイル時のふわふわのクッションが付いてるので通気性がよくて足が疲れにくいんですよ~。
もちろんかかとにはちゃんと滑り止めが付いてるので、ズレてくることはないです。
たまにあるんですよね~っ
履いてるとだんだんズレてきて靴下がなくなってしまうやつ(笑)
もう、凄~く歩きにくくて気持ち悪いんですよ(笑)
でもこれは、かかともしっかりあるし浅いので、パンプスからはみ出ることなく
綺麗にはけるんです。
ドクターショールのフットカバーは、綿素材中心のフットカバーで、
足のムレを抑えながら足先の負担をしっかりとガードしてくれるんです。
臭いの元となる黄色ブドウ球菌などを減少させて臭いを防いで、
清潔さを保ちつつ肌にやさしい「ナノファインFZO加工」を施した、
抗菌を超えた制菌加工がされてるんです。
今までの抗菌防臭加工は菌の増殖を抑えることしかできなかったけど、
制菌加工はニオイの原因になってる菌そのものを減らすことによって、
確実にニオイを防いでくれるんです。
この「SEK」マークの意味は↓
繊維製品がいつも清潔で衛生的なものであってほしいという消費者の願いにこたえることも
目指して作られたマークなんだそうです。
これから菌が繁殖する季節なので、菌自体を増やさない特別な繊維が使われてるうえに
肌にも優しいのは嬉しいです~♡
「この一枚で、ぜんぜん違う。」がコンセプトになってるドクターショールのフッカバー!
これからフットカバー買おうかなぁ~って方にオススメで~す♡
|